令和3年度三役です
館長
本山 平治
今年度、真々部公民館の館長に就任しました殿村・田中の本山平治と申します。区民の皆様には、日頃より公民館活動にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。私は今日まで真々部区の行事等に積極的に携わった経験がなく、本当にお引き受けして良いものかと迷いましたが、区を構成する団体の一端を担うことでお役に立てることが有るのではと思い公民館長という大役を引き受ける事としました。
さて、昨年の初めから世界中で大流行している新型コロナウィルスは、私たちの生活に大きなダメージを与え依然猛威をふるっています。毎日テレビ各局のニュースの冒頭では感染者数が報じられていますが、いつになったら明るい違う話題になるのか待ち遠しく思います。
私事ですが、毎朝ウォーキングを6km程していますが、日を追うごとに咲く梅、水仙、木蓮、桜等を楽しみながら、コロナ禍とは全く無縁の自然の中の花々に近づくことも安曇野という素晴らしい環境の中でのストレス解消法ではないかと感じている所です。
今年度に於いては、公民館の行事は大都市を中心に非常事態宣言の発令等もあり全国的に感染者の増加が懸念され、制約や中止の傾向になろうかと思います。このような中、通常の年の行事が安全に遂行できる様、区民の皆様、担当役員の方々と相談しながら進めて行きたいと思いますのでご理解、ご支援をお願い申しあげます。
副館長
中槇 紀人
(子ども会育成会会長)
副公民館長を拝命し、同時に子ども会育成会の会長も務めさせて頂きます中槇紀人と申します。大役ですが微力を尽くしてまいりますので何卒よろしくお願いします。
皆様ご承知の通り、昨年来のコロナ禍で様々な行事が実行見直しを余儀なくされ残念な限りです。今年はコロナ二年目になり、感染防止対策としての新生活様式に合致した行事開催が出来るか、ワクチン接種がどこまで進めば大勢の人が集える様になるかなど難しい運営が求められますが、担当の役員皆さんと共に考え、真々部の皆様のお力添えを頂き、一歩前に進められるよう取り組んでまいりますのでどうぞよろしくお願いします。
主事
宮澤 弥
本年度、公民館主事、子ども会育成会会計を務めることになりました。
中々先行きの見えない今般の状況ですが、館長、副館長、各役員の皆さんと力を合わせて、少しでも区民の皆様に喜んでいただけるような活動ができればと思います。一年間よろしくお願いいたします。
※ 紹介文 真々部新聞第42号引用